 |
|

猫蓑会では定例の「猫蓑会リモート」連句会を開催しています。また会員が誘い合わせてリモート連句を楽しめるよう、「猫蓑リモート室」を無償提供しています。
 |
|
インターネット上で互いの映像や音声をリアルタイムで共有しながらやりとりするリモート連句は、文音よりも同座しての連句に近い雰囲気で付け合いを楽しむことができます。ファイルの共有など、リモート独特のメリットもあります。パソコン、タブレット、スマートフォンなどを利用している方なら、どなたでも利用できます。特に難しいこともありません。Zoomの操作に慣れていない会員でも、参加していただけば、他の連衆がいろいろ手引きしてくれるはずです。ぜひ一度お試し下さい。
|
|
●定例連句会「猫蓑会リモート」
|
隔月で定例連句会「猫蓑会リモート」を開催しています。現在は、偶数月の第二土曜日(臨時に変更することもあります)の午後一時開始です。開始三十分ほど前から入室できます。参加希望の会員は、下記リンクの申し込みフォームから申し込んで下さい。申し込めるのは猫蓑会員だけですが、会員の紹介があれば、会員外のゲストも参加できます。
下記の参加申し込みフォームのはじめにある箇条書きの説明をよく読んでいただいた上で、書き込み、送信をお願いします。各項目の「回答を入力」とある部分に書き込んでください。
Googleアカウントをお持ちで、ブラウザーにChromeをお使いの方は、記入欄の最初にご自分のメールアドレスと「アカウントを切り替える」という表示が出るかもしれませんが、無視してください。 |
「猫蓑会リモート」参加申し込みフォームへ |
|
●リモート連句講習会
|
パソコンでのリモート(Zoom)連句参加にまだ慣れない方のために、ご希望があれば、奇数月の第二土曜日の午後に「猫蓑会リモート室」を使ってリモート連句講習会を開催します。ごく初歩的な事柄から、執筆(筆記係)やホストを務めるために必要な事柄まで。
ご希望の方は、平林香織 宛にメールでお申し込み下さい。 |
|
●「猫蓑リモート室」の貸し出し
|
上記の定例会以外にも、猫蓑会員は誘い合わせて「猫蓑リモート室」を使い、リモート連句、打合せなどに利用することができます。利用料金は必要ありません。申し込みは猫蓑会員に限りますが、参加者に会員外のゲストを含んでもかまいません。ただし、猫蓑会としての使用予定と重なるなど、日時によっては使用できない場合もあります。
下記の利用申し込みフォームのはじめにある箇条書きの説明をよく読んでいただいた上で、書き込み、送信をお願いします。各項目の「回答を入力」とある部分に書き込んでください。
Googleアカウントをお持ちで、ブラウザーにChromeをお使いの方は、記入欄の最初にご自分のメールアドレスと「アカウントを切り替える」という表示が出るかもしれませんが、無視してください。 |
「猫蓑リモート室」利用申し込みフォームへ |
|